高崎ラーメンコレクション (+α)

群馬県高崎市在住、週1ぐらいでラーメンを食べ歩きしています。その他気が向いたら雑記を少々。

【78】幸楽苑 期間限定トマト&カレーラーメンお試し(2024/6/21)

幸楽苑HP

stores.kourakuen.co.jp

本日は幸楽苑さんへ。期間限定メニューのトマト&カレーラーメンをお試ししてきました。
f:id:menzukigunma:20240623150346j:image

ギョーザライスセットがお得です。タブレットで注文して待つことしばし。


f:id:menzukigunma:20240623150401j:image
トマト&カレーラーメン ギョーザライスセット(990円)

 

スープはトマトがやや強め、カレーはその奥でしっかり香っています。

スープはしっかり辛く、そして熱々。トマトや玉ねぎが大きめサイズで入っているのがGood。

少し食べたら温玉を割って…
f:id:menzukigunma:20240623150414j:image

麺を絡めて😊
f:id:menzukigunma:20240623150423j:image
まろやかな風味で一層箸が進みます。

 

総合的にはかっつりと「カレー!」というよりはトマトラーメン(カレー風味)といった感想です。

トマト系のラーメンが好きな方にはバッチリな1杯ではないかと思います。

 

本日も大満足、ごちそうさまでした😋

 

幸楽苑の記録

 

menzukigunma.hatenablog.com

 

menzukigunma.hatenablog.com

 

menzukigunma.hatenablog.com

 

【77】驚きの濃厚スープ!鶏肉と太麺のハーモニー「麺屋桜木」(2024/6/16)

お店情報

高崎環状線からとりせんの信号を入りまっすぐです。

本日は10年以上ぶりの再訪問、麺屋桜木さんです。このブログでは初紹介ですね😄

f:id:menzukigunma:20240616180420j:image
麺屋桜木 外観


f:id:menzukigunma:20240616180443j:image

駐車場案内。やや特殊で外には表示もなさそうなので注意です。張り紙を見る限り7台分かな?

 

11時ちょうど頃入店しました、席はカウンターのみで10席ほど。先客は数組でしたがあっという間に満席。

 

注文はオーソドックスにつけ麺。

写真で見てもわかる通りの極太麺なのでやや提供に時間がかかります。15分ほどで到着しました。

f:id:menzukigunma:20240616180500j:image

つけ麺(950円)

量は並盛、300gほどでしょうか。美しい見た目です😁

スープは超濃厚で超熱々。魚介の風味がガツンと来る感じではなく調和のとれた全体としてパンチのある味わいです。具材にはフワフワのつみれが入っています。
f:id:menzukigunma:20240616180509j:image

麺とお肉。低温調理の鶏肉がしっとり柔らか。濃い味のスープをしっかりと受け止めて良いアクセントです。主役の麺は角のある極太、これを先ほどの濃厚スープに浸せば…


f:id:menzukigunma:20240616180516j:image

至福の一口😊

噛み応えのある太麺とそれに負けない濃厚スープ、フワフワのつくね、しっとりとした鶏肉。完璧なハーモニーです。

 

流石の人気店。友人が一時ドハマリして毎日のように通い、10kg以上太っただけはあります😅

 

本日も大満足、ごちそうさまでした😋

 

近くのお店

 

menzukigunma.hatenablog.com

 

menzukigunma.hatenablog.com

 

【76】三枚肉とソーキが両方楽しめる!沖縄料理のお店「ていーだ」で沖縄そば(2024/6/9)

お店情報

高崎環状線沿いです。

駐車場はお店の前に10台分弱。


f:id:menzukigunma:20240609144408j:image

てぃーだ 外観

 

先月カップ麺の琉球そばを食べてから、沖縄そばへの欲求が高まっていたので…本日はこちあのお店、沖縄料理の「てぃーだ」さんにお邪魔しました。

11時半のオープン直後でしたが先客が1組。店内は沖縄感あふれる調度とBGM、現地の大衆食堂のような雰囲気がGoodです😊


f:id:menzukigunma:20240609144448j:image


f:id:menzukigunma:20240609144501j:image

メニュー(麺類の部分)

一品料理や泡盛も充実していました、夜は飲み屋さんに近い感じかな?

 

定番の三枚肉と、個人的に大好物のソーキが両方乗ってるという事で、てぃーだそばを注文。10分ほどでの提供でした。
f:id:menzukigunma:20240609144513j:image
てぃーだそば 980円

カツオのきいたあっさりなお出汁に極太麺。肉は三枚肉とソーキが1つづつ。

やや柔らかめの茹で上がりで食べ応え抜群です。

お肉はどちらもホロホロのトロトロ。


f:id:menzukigunma:20240609144524j:image

軟骨の美味しさを存分に味わいました。

最後は島唐辛子で味変タイム。じんわりとした辛味がまた良く合いますね。

 

今回は沖縄そばを頂きましたが、知人情報では担々麺もおいしいとの事。料理もお酒も味わいに行きたいな~、ということでまたお邪魔したいと思います。

 

今日も大満足、ごちそうさまでした😋

 

近くのお店

 

 

menzukigunma.hatenablog.com

 

menzukigunma.hatenablog.com

 

menzukigunma.hatenablog.com

 

 

 

【75】高級感のある店内でトリュフの香る鴨そば「まるこう」別日に支那そばも堪能(2024/5/19&6/2)

お店情報

高崎環状線から少しだけ市街方面に入ります。バーミヤンの隣です。

駐車場は10台ほど。

 

本日は「まるこう」さんにお邪魔しました。

訪問は2日とも11時のオープン直後。待ちがいるわけではないですが開店直後からどんどんお客さんがやってきます。


f:id:menzukigunma:20240521121909j:image

まるこう 外観

 

各テーブルにはこんな感じのセットが。
f:id:menzukigunma:20240521121923j:image

ちょっといい感じの割烹料理屋さん的な😊

 


f:id:menzukigunma:20240521121931j:image
メニュー

支那そばは濃いめ醤油の黒、あっさり目の白、生姜をきかせた紫、平日限定の辛味ラーメン、朱の4種類です。

初日はあっさり目の支那そば、白を注文。5分ほどで到着、細麺ゆえか提供は早めでした。


f:id:menzukigunma:20240521121948j:image

支那そば、白(880円)

あっさりスープですが決して薄味ではなく、芯のある味わいでした。白は他と比べたら塩に近い味わいでしょうか。お肉も柔らか、山椒の実がいいアクセントです。

 

そしてこちら
f:id:menzukigunma:20240521122012j:image

あえ玉(150円)

食券を買って先に渡しておき、食べたいタイミングで声をかける感じです。直接現金で注文することもできます。

しょうゆだれを絡めた固めの細麺はそのままでも良し、スープに投入するもよし。3種類のネギのおかげもあっていい感じの味変です😄

 

そして後日、メニューを見て気になった鴨そばを頂くために再訪店。

このお店の鴨そばの特徴は・・・f:id:menzukigunma:20240602111423j:image

これです。白トリュフオイルが付属してます。いい香りが漂う中待つことしばし、お待ちかねの鴨そばです。


f:id:menzukigunma:20240602161809j:image
鴨そば(1100円)

ベースは白でしょうか、鴨の風味がかなり強く、食欲がそそられます。

 


f:id:menzukigunma:20240602161819j:image

少し引くとこんな感じ。高級感がありますね😁

 

支那そば同様、芯のあるあっさりスープに、こちらは鴨の風味が存分に溶け合っています。至福の味わい😊

 

半分ほど食べたところで白トリュフオイルを投入。

少量にも関わらず味の印象がガラっと変わってパンチのある味わいになります。

そしてなんといっても鴨のローストが香ばしくて最高です。

あっという間に完食、今回もあえ玉を頂いてスープまで完飲!

罪悪感少な目のスープです。

 

両日ともに大満足、ごちそうさまでした😋
f:id:menzukigunma:20240602161827j:image

 

【自販機】「あっと餃子」の自販機で二郎系豚らーめん(2024/5/26)

設置場所

ファミリーマート、カメラのキタムラが目印です。

 

本日は久しぶりの自販機冷凍ラーメン、ヌードルツアーズの二郎系豚らーめんをいただきます。

 

あっと餃子HP

atgyoza.com

 

餃子がメインの自動販売機です。

かなり大ぶりな餃子のようで、こちらもとても気になるのですが・・・今回はラーメンのみで(._.)
f:id:menzukigunma:20240527053047j:image

金曜日夜9時半ごろの購入でしたがラーメンはほぼ売り切れ状態でした。最後の1個をギリギリゲット。

値段は2人前で1200円。


f:id:menzukigunma:20240527053109j:image

作り方。スープは濃縮タイプです、湯煎の手間がないので鍋の準備が少なくて済みます😊

チャーシュー入りなのも嬉しいですね。

 

もやしとキャベツを茹でたら、やかんでお湯を準備しつつ麺を投入。

スープとチャーシューも少し温める必要があるという事なのでお湯を分けて湯煎します。


f:id:menzukigunma:20240527053124j:image

茹で時間は5分。粉が少ないので吹きこぼれる心配はなさそうですが、底に張り付かないように注意。


f:id:menzukigunma:20240527053133j:image

濃縮スープ。にんにくのいい香り。


f:id:menzukigunma:20240527053146j:image

茹で上がった麺をどんぶりに投入してもやし、キャベツとお肉を盛りつければ…


f:id:menzukigunma:20240527053155j:image
完成!

お味の方は期待通り😁にんにくの効いたスープにワシワシの麺、もやしキャベツのシャキシャキ感が最高です。チャーシューの味わいもそれらに負けずかなりパンチがあります。


自宅調理なのでもやしとキャベツの分量を変えたり他の野菜を投入したり、お好みの調味料でアレンジしたりと楽しめますね。チャーシュー付きで2食1200円ならかなりお得ではないかと思います。

 

今回も大満足、ごちそうさまでした😋

 

【カップ麺】新発売のどん兵衛 琉球そばをお試し(2024/5/6)

商品HP

www.nissin.com

4月に発売のどん兵衛琉球そば。

近所のスーパーで見かけたので購入してみました。
f:id:menzukigunma:20240509123444j:image

どん兵衛琉球そば パッケージ


f:id:menzukigunma:20240509123459j:image

中身。スープ、かやく、紅しょうが。

作り方はごく普通、かやくとスープを入れたらお湯を注いで5分。良く混ぜたら紅しょうがを散らして…


f:id:menzukigunma:20240509123516j:image

完成!

 

かつおの利いたあっさりのお出汁、麺はいつものうどんかな❓️

うどんなのにそば、でも確かに琉球そば😁

 

カップ麺でここまで雰囲気を出してもらえるなら十分🆗✌️

いくつかストックしておこうかな。

 

今回も大満足。ごちそうさまでした😋

【74】高崎イオン近くに移転オープンの「一合舎」でマル得一合舎(2024/5/5)

お店情報

パワーセンターうおかつ近く。

かの有名なたこ焼き屋、べんてんのすぐ近くです😁

 

本日は高崎イオン近くに移転オープンした一合舎さんへ。

 

 

menzukigunma.hatenablog.com

前回の訪店。40℃の日に煮えたぎるスープのつけ麺を食べました。

 

 


f:id:menzukigunma:20240507195924j:image

一合舎 外観

駐車場は20台ほど。かなり広くなって利用しやすくなりました。

店内もやや広くなったかな?

 

到着は11時ちょうど。営業中の札をかけているところだったので一番乗りかと思いきや店内にすでに先客が😅

2番手での入店となりました。

f:id:menzukigunma:20240507195953j:image
f:id:menzukigunma:20240507200009j:image

メニュー。一部休止中のようですが大きな変更はなさそうです。

 

せっかくなのでマル得一合舎をオーダー。いわゆる全部乗せですね。

10分ほどでの出来上がり。
f:id:menzukigunma:20240507200026j:image

マル得一合舎(醤油)1110円

安定の味わいです。先日お邪魔した虎壱家さんにも近い印象の濃厚ながらあっさりクリーミーなスープです。


f:id:menzukigunma:20240507200044j:image

麺はこんな感じ。ほどよい歯ごたえでスープも良く絡みます。

基本のラーメンにウズラの卵が乗っているので味玉も乗ると卵が大小2個になるのがちょっと面白いです。
f:id:menzukigunma:20240507200057j:image
食べかけ失礼(._.)

ウズラの卵はしっかりとした固ゆで。味玉は黄身がトロトロの完璧な茹で具合でスープに絡ませて食べると最高です。

 

以前のお店は駐車場が少々出入りしづらかったり、ピーク時には満車だったりと少し訪問しにくかったので個人的に今回の移転は大歓迎。長く続いて欲しいお店です。

 

本日も大満足。ごちそうさまでした😋